自然身体構造研究所 編

第175号:

松坂大輔投手のモノマネをしてみて(タイツ先生のモノマネ野球教室)

野球解説者のみなさんは松坂投手のフォームは理想的だといいます。私も何人もモノマネをしましたが一番難しかったのが松坂大輔投手でした。今回は、先日白夜書房から発売された「タイツ先生のモノマネ野球教室」DVD(55分の製作中、松坂投手のモノマネの練習で感じたことや気づいたことを書いてみようと思います。



Powered by まぐまぐ

野球の骨(コツ)
スポーツの骨(コツ)

ナチュラルボディー理論参考資料
ぴーかんバディ!
中学野球小僧

松坂大輔投手のモノマネをしてみて(タイツ先生のモノマネ野球教室)

白夜書房から2007年11月10日「タイツ先生のモノマネ野球教室」DVD(55分)付が出版になりました。この本の製作中に松坂大輔投手のモノマネの練習で感じたことや気づいたことを書いてみようと思います。

野球解説者のみなさんは松坂投手のフォームは理想的だといいます。無駄のないたいへん美しいフォームだというのです。私も何人もモノマネをしましたが一番難しかったのが松坂投手でした。無駄がないというフォームは言葉を変えると特徴がないとも言えると思います。

まずは松坂投手の西武時代やメジャーリーガーになってからのいろいろな連続写真を分析しました。「立ち位置はこうだ、体重移動の瞬間にグローブの位置、胸の張り具合、リリースからフォローの下半身の動き」など一枚一枚の写真から学びとろうとしました。ところが静止画の連続写真からはまったく松坂投手のフォームがつかめませんでした。

次に動画を何回も何回も繰り返し見ました。そうすると連続写真には表現されていない写真と写真の間をつなぐようなリズム感がつかめるようになりました。たとえば松坂投手はワインドアップの時腕を振りかぶった状態で背骨を前後に揺さぶっています。(写真1)

写真1 (写真1-クリックで見る事ができます。)

この背骨と骨盤の揺れを利用してフリーフットを上げていくのです。(写真2)

写真2 (写真2-クリックで見る事ができます。)

松坂投手のフリーフットが大回りするような振り上げ方のコツがつかめました。(写真3)

写真3 (写真3-クリックで見る事ができます。)

連続写真でフリーフットが大回りするような動きはつかめていました。しかし連続写真の止まった画像を見た状態でのイメージで行うと大回りすることだけをやろうとして大変無理をしているような体感になるのです。それで動画を見ると大回りするフリーフットの振り上げの前に背骨と骨盤を揺らす動きを利用していることがわかったのです。大回りする前の動き、背骨と骨盤の揺れが原動力になっているのでフリーフットも自然に大回りするというコツがつかめたのです。

連続写真の静止画で位置を確認し、そこにいたる原因(各部を動かす力、慣性など)を動画で探っていくとうまくいくようです。動くということは動く体そのものに遠心力などの力がかかることになります。たとえば松坂投手の場合、体重移動の時にフリーフットの足首関節の角度が90度近くになっています。(写真4)

写真4 (写真4-クリックで見る事ができます。)

これを自らの意志で足首を90度にしているのか、脚が落下する遠心力で90度になっているのかは動画で見取らなければならないのです。ですからモノマネをするときのコツは連続写真と動画映像を見比べながら練習することです。ある程度できるようになったら大きな鏡でフォームを確認したり、ビデオカメラで撮影したりしながら練習をすると良いでしょう。

このようにして私は松坂投手のフォームを完璧に近く再現しようとして細かいところまで練習しましたが実戦のプレーで使えるようにするためにはそこまでする必要はありません。1〜3個程度のポイントをまねるようにすれば実戦のプレーに応用できます。

松坂投手の場合は、「グローブの腕のきかせ(壁)」と「軸足の蹴り」の2個のポイントです。詳細は「タイツ先生のモノマネ野球教室」の中に収録されています。興味のある方は書店でお求め下さい。
まとめると、
1.モノマネをする時は連続写真と動画映像を見比べながら練習する
2.全体のリズムを動画映像から読み取る
3.その選手のポイントとなる動きをつかむ
となります。

その前に大前提として全身のすみずみの関節が動けるようにしておくことです。ですからストレッチが大変重要なのです。「タイツ先生のモノマネ野球教室」の中にはモノマネの仕方、モノマネをする為の体作り、リズム作りなど使えるモノマネの仕方が収録されています。一流選手のモノマネをして野球の技術を向上させてください。


質問タイトル
(例:体の使い方について/トレーニンググッズについて)
お名前 (HN可 例:鈴木太郎)
メールアドレス (例:info@naturalbody.jp)
メールアドレス(確認) (例:info@naturalbody.jp)
質問内容

Copyright (C) 2004 Yoshizawa Inc. All Rights Reserved. ホームページ制作会社(東京都杉並区)ノーブルウェブ